驚きの気持ちよさ!然よかせっけん
よか石けんがリニューアルされて、然よかせっけんに生まれ変わりました。
大きな変更点はあまりありませんが、パッケージのデザインが大きく変更。
以前よりも可愛らしくなりました。
この然よかせっけんの特徴は、何といっても美容成分の多さです。
普通の固形石けんは洗浄成分が99%に対し、然よかせっけんは40%で、残りは美容成分となっています。
つまり、お肌に優しく、美容にも嬉しいのが然よかせっけんなのです。
美容成分が潤沢なことから、
・ニキビ予防
・皮脂汚れ
・毛穴の黒ずみ
・うるおい
が特に気になる方にオススメです。
然よかせっけんには、非常に小さな粒子のシラスパウダーが配合されているので、従来の固形石けんよりもお肌の毛穴に入り込みやすく、さらに吸着力もありますので、古い皮脂や角質を取り除いてくれます。
泡立ちも非常によく、汚れはさっぱり落ちると好評です。
ただ、泡の宿命といいますか、乾燥肌の方は洗顔後につっぱり感を感じる方が多く、また、乾燥が気になる冬にも悩まれる方が多いようです。
ちなみにですが、同じ洗顔系統の然よかせっけんとどろあわわが比較されますが、乾燥に関してはどちらも同じ悩みを抱えられる方が多いです。
どろあわわにも保湿成分が含まれていますが、洗顔後は保湿されている感じがしません。
引用元:どろあわわの効果を体感!激安で購入する方法も紹介
洗顔については様々なことが言われていますが、一番大切なのは保湿です。
然よかせっけんは60%が美容成分でできていますが、だからといって保湿が不要ということではありません。
話題のよか石けん4点セットを購入してみました
ここのところよく見かける「よか石けん」ですが、火山灰のなにかが入っていると知って、「ざらざらしてたらイヤだな・・・」と敬遠していたのですが、あまりにも評判がいいので 思い切って購入してみました。
「よか石けん4点セット」です。
※現在は然よかせっけん
【外箱】
【4点セット中身】
まずは、よか石けんのことを知ろうと思います。
よか石けんは、九州は鹿児島県で毎日作られています。
九州は、日本でも有数の火山地帯です。九州だからこの「然よかせっけん」は生まれたのです。
悠久の歴史の長い時間を経て、少しずつ積もり積もった火山灰は、自然の力を使って灰色から真っ白に変化します。
その天然の「ミネラルパウダー火山灰シラス」の超微粒子を配合したのが「然よか石けん」です。
自然派志向が高まる昨今の化粧品傾向の中でも、ここまで「自然」を取り入れた商品は、そう多くないですね。
その「然よかせっけん」をはじめ、
生搾りの果実から作られた「くれんじんぐオイル」
16種類の和漢成分を配合した「化粧水」
天然保湿成分を利用した「美容液」
この4点です。
この4点を使用していく中で感じたことを、いいことも悪いことも包み隠さずに報告していこうと思います。
いいことだけを書き並べるところは、インターネット上にたくさんあります。
今手元にある化粧品のいいところを知ることは、現代のインターネットの中で充分すぎるほどの情報量です。
しかし、化粧品は個人差が非常に大きく作用するものです。
たとえば、同じ化粧品でも年齢の違う人によっては、感想はまったく別のものになります。
同じ年齢でも、肌タイプが違えば、答えはまったく逆になるかもしれません。
化粧品とは、個人が決めるものなのです。
万人に100%大丈夫というものではありません。
この肌タイプの人は、こういう使い方をすればいいなど、できるだけ細かくお話していきますので、「いいものを上手に使う」ことを覚えていってくださればいいなと思います。